2025年2月9日日曜日

2月8日の定例作業は雪のため中止としました。


やまもり山里さんに会いに行ってきました。



湿地も真っ白



池も

遊歩道も

小川にかけられた橋を越えると

左手にあります山の滴の場所も

湧き水が凍って
つららに触れるとカラカラカラン

うさぎも


シカかな

足跡の上に雪がだいぶ積もってきていました。
あちこちと歩いて

鳥たちの足跡も辿って

右に向かって頂上方面へ向かうまでの先に

ポールを置いてある場所があります。
水の流れで地面が削れ、陥没が進んでいるため危険です。ご注意ください。



先の写真の橋も修繕してくださった西谷自治振興の方々と先日やまもり山里内を見て回りました。陥没している箇所も調べて今後どうするか考えてくださっています。土木も、伐採も、なんでもござれ?!天国におられるまーさんのような方がいっぱいいらっしゃるようです。人生の大先輩の方々の技術や知恵を学び受け継ぎたいと本気で思います。(山のおばあさんになるための修行が休止中なねっこです)西谷地域に暮らすことで、この地域の自然環境、景観の維持や、山々の管理もほぼ年配の方々がされている現実を知り、持続的な未来について考えさせられます。
県有林であるやまもり山里の保全、整備にいろいろな方が関わって今があります。
そのようなこともまたお話ししたいと思いました。


乱文でごめんなさい。