2021年8月1日日曜日

7月17日 梅雨明けしました☼


熱中症に気を付けていざ作業です!

湿地の草刈りをこつこつこつ




別の湿地の中にはアギナシの花が咲いていました。



よりよい湿地にすべく昨年から手を入れてきた場所

ここで毎年セトウチサンショウウオが卵を産みにきてくれるけれど、干上がることが何度かあって、その度に滞った水が流れるようにしてきました。今後は常に水が確実にくるように、住処にしてくれたら。。。ヨモギ仙人の心のこもった作業をいつもそばで観て感じながら学んでいます。



暑いですね☼
子どもたちはからやんと前回伐倒した木々をさらに運びやすいサイズに切って運搬作業中

のこぎりを思い通りに使いこなして、切った木は後でごはんを食べる時のベンチにするって言っていたそうです(^-^)
釣り竿作成中 >゜))彡
からやんとたのしい遊び❁学びいろいろですね°˖✧




今日も草刈は果てしなく続きます。



わたくしはまーさんに学びましてついに!
西谷に移住して3年手刈り人生をおくっていた中やっと!)
草刈機デビューいたしました°˖✧感激°˖✧
前回の学びから復習、実践です。

草刈り機、やみつきになるようです


茂る茂る歩く道をずんずん刈り続けたくて。

向こうに人が。何をされているのか崖のようなところをのぼろうとされていて
近くなったら挨拶をしようとおもいました・・・

でも・・・

次見たときには姿がなくなっていて

確かこの湧き水のところにおられたと見上げたら ウサギがこちらを見ていたのでした。


ノウサギが人間に化けていたのか?ってまさかね。ですよね。

ここも草刈りができでいなくて、タチカモメヅルにいつも会える場所です。
切ってしまわないように気を付けながら笹を手で刈りました。



タチカモメヅルもうすぐ開花ですかね。


草刈り機初心者2時間。翌朝、がちがちロボットの身体になりました。。。




朽ち果てていた排水管を出し、前回新しく埋めたのですが高さが少し高かったようで水がうまく流れておらず、再工事に!!


えっさほいさ!



まーさん、たかっCさんも汗だく!熱中症にはおきをつけください💦


再び 完成です!!





ハート池も続いた豪雨ででしょうか崩れていて、ハートの再生です。




水分をしっかりとってちょっと休憩
美味しい和菓子の差し入れに心の底から癒されました。
ありがとうございました。



最後にやまもり山里さんのお散歩だよりをすこしばかり
~~~



ここも刈れた木が倒れてしまっていましたが今日は倒木処理手が回らなくてごめんなさい。
くぐってとおります。



山の水は冷たくて火照った身体を和らげてくれます。



モリアオガエルさんに会いたくて、池まで行きましたが今日は会えずでした・・
この道を歩いていると足を止めて
・・・
メリッサ・クリーグさんの詩を感じて
深く息をしました。


森が息を吐く時、私は息を吸い込む。
私が息を吐く時、森は息を吸い込む。
私たちは与えることで受け取り、
私たちは受け取ることで与える。








カエルたちもひとりひとり表情が違う。




あ。山先生ありましたよー。



ナツツバキ


今年もオミナエシにたくさん出会えましょうか





ハート池再生完了されていました(^-^)



人もやまもり山里で生きる生き物たちも、そして皆様もハートハッピーでありますように。




0 件のコメント:

コメントを投稿