2021年10月3日日曜日

たくさんの人のお力で山はまた元気に

10月2日定例作業の日
秋桜も満開西谷は恵みの実りの秋まっさかりです(^-^)


今日も見つけたら逃しません湿田の外来種駆除
何年抜き続けておりましょうか。アメリカセンダングサ、ダンボロギク、ベニバナボロギク・・・

抜いても抜いてもまだおられました!

今日は初ご参加の方も三組こられて(とってもうれしかったです)
前回外来種を抜き取った湿田の草刈、運び出しをしてくださりました!



たくさんの人の手で午前中でひとつの湿田がこんなにすっきり!!
ヨモギ仙人の指導のもと、多様な生き物の住処を守るために湿原をこれからも育んでまいります。生物多様性、人間も多様で、生きて生きたいな。

          

広場の草刈も

すっきり!

皆さんのお力に感激です°˖✧

そしたら、またもうひとつ感激な出来事が!!
背丈よりも伸びた笹まみれの草刈をしていただく前にササユリのある周辺を急いで手刈りにいきましたらわたしの右顔の横の笹に!!叔父様みたいな気配が!!
モリアオガエルさんが!!
もううれしくて連写してしまいました。
会いたいと願えば本当に会える!!









実は今年段取八分さんだけモリアオガエルさんに出会えまして私も会いたい会いたいと余計頭のなかはモリアオガエルさん一色だったので
こんな出会いときめき溢れすぎ

作業作業です!!ササユリを刈らないように手刈り終えました!↓


       段取八分さん撮影のモリアオガエルさん



熱き山男まーさんが汗を流すなか
私さぼってましたーごめんなさい^^💦

力強きお父さんたちは埋まった溝を掘りおこし
子どもたちも手伝ってくれました^^ありがとう❁
竹で創作今度またしましょうね。


溝もすっきり!
 
ひろがる竹で暗い暗い山

ナタの扱いもわたくし山のおばあさんになるべくまだまだ修行中でして。
安全な道具の扱い方も改めて学びました。
足側は振らない。竹の向こう側で扱うこと。竹に沿うように振ること。
安全第一!

たかが一本されど一本、これだけ伸びて覆う竹や木々の整備は大変ではありますが

ツゲ、つる、竹も処理しながら、コバノミツバツツジ剪定をこつこつすすめて
植生などを考えながら急激な変化を与えないように着実な整備を学びながら進めてきて
クロモジ、コバノミツバツツジなど新たなたくさんの芽吹きをみながら放置林が着実に手を入れ続けることでよき変化が起きているのを目の当たりにして、うれしくてうれしくて。
たくさんの人たちのお力でこうして荒れ果てた山が今こうして。

そばで生き物たちはとびかってここで生き、命を次につなぎ






今日ここでほっとしていただけたり
だれかが癒されたり、


草花をみて喜ばれたり



大切に大切に永遠にまもりたい場所


西谷の大切な環境

地球







今日 一番ツルリンドウの実みーつけた♪です


6月頃とっても小さな白い花をさかせていたツルアリドオシさんが赤い実をつけはじめましたよ


子どもたちとここで生き物たちをよく感察していたのですけれど
ヤマトミクリが覆いすぎて水の中が見えなくなってしまいました。

キセルアザミも綿毛になっていっていますがまだ少しサワギキョウの花と咲いています。


 マコモさんありがとうございました❁



次回の定例作業は10月16日土曜日です。宝塚市の公民館主催で10数名が来られる予定でもあります。やまもり山里でお一人お一人が素敵な時間を過ごしていただけたら嬉しく思います。保全・整備活動にもご興味ある方もぜひお待ちしております(^-^)



0 件のコメント:

コメントを投稿